弊社は賃貸用不動産取得等を活用した相続対策等の提案をしています。
なぜ賃貸用不動産?
いわゆる貸家建付地は相続税評価が時価(購入価格)と比べて安いからです。
どのような方法?
収益用不動産購入等のコンサルティングをさせていただきます。土地に関しては借地権割合と借家権割合を乗じた割合の減額、小規模宅地の特例を考慮すると更に減額されます。建物に関しても借家権割合相当の評価減があります。
このような物件価格(時価評価)と相続税評価額との差額に着目するのです。
購入後?
ご購入後の入居者募集を含めた総合管理は当社が致します。ご安心ください。現在約180棟程の管理実績をもっております。これらのほぼ大半は上記のようなご取得斡旋後の物件で末永いお付き合いをさせていただいております。